鉄分不足と抜け毛や薄毛には実はかなり深い関係があります。特に女性は月経の関係で男性に比べて日常的に鉄分が不足するケースが多いので、貧血に悩む方も非常に多いと思います。このページでは、体内の鉄分不足がどのように抜け毛や薄毛を発症する引き金になるのか、そして鉄分を効率的に補給する方法なども紹介していきたいと思います。
目次
鉄分の不足と薄毛や抜け毛の因果関係
ほうれんそうに代表される栄養素である「鉄分」は、体内で吸収されると、血液の中の赤血球中に含まれる「ヘモグロビン」という物質を作ることが知られています。このヘモグロビンの役割は「血液中の酸素を運ぶこと」です。体内の鉄分が不足するとこのヘモグロビンが減少してしまいます。
では、なぜ鉄分が不足しヘモグロビン濃度が下がり、最終的に酸素の供給量が減ると抜け毛が増えるかという点に関しては、頭皮も髪の毛を育てるために「酸素」を必要としているからです。これは頭皮だけに限らずですが、全身の細胞は血中のヘモグロビンが運んできてくれた酸素を取り込んで代謝(活動)しています。細胞が生きていくうえで酸素は必須なのです。
その為、酸素の供給が減ると頭皮にある毛根や髪を作っている毛母細胞へ十分に酸素の供給ができず、髪がスムーズに作り出せなくなります。また、頭皮環境も弱ってくると雑菌の増殖や老廃物の除去もうまくできなくなってしまって、髪の毛が育ちにくくなり、抜けやすくなってしまうという状況が起こってくるのです。ただ抜けやすくなるだけでなく、髪の毛がざらついたり、細くなったりしてしまうのも栄養不足によって起こる特徴です。
女性は鉄分が不足しがち
実は男性よりも女性の方が鉄分が不足しがちになるので、積極的に鉄分補給をしていきましょう。というのも、女性は生理があるために貧血になってしまいがちになります。貧血そのものが抜け毛の原因となってしまっていることはしばしばあることです。貧血になると頭痛やめまいに悩まされるというものであるとはよく理解されていますが、それは貧血の結果としてもたらされている症状の典型的なものに過ぎません。
生理が重く出血が多い女性は、特にその期間は重点的に鉄分を補給することをおすすすめします。また、生理前後特に抜け毛が気になる方はこちらを参考にしてみてください。
>>月経や生理期間で抜け毛が増える原因とその薄毛対策
なお、鉄分の摂取目安量も、成人男性で7.0~7.5mgなのに対し、成人女性の場合は月経なしの場合は6.0~6.5mg、月経ありの場合は10.5mgと多くなっています。
抜け毛や薄毛を予防する為の鉄分の補給方法
では鉄分を補給するといっても様々な方法があります。ここでは効率的に鉄分を補給する方法を紹介していきたいと思います。
ヘム鉄サプリメント
マルチビタミンに代表される「ヘム鉄」のサプリメントで鉄分を補給するのが、最も手軽で効果的な方法です。ヘモグロビンはヘム鉄(鉄ポルフィリン複合体)とグロビン(たんぱく質)から構成されており、このヘム鉄を含むサプリがおススメです。AMAZONなどでも豊富に扱っているので手軽に購入できます。なお、ビタミンB12はヘモグロビン生成を助かるビタミンなので、ビタミンB12も一緒に入っているヘム鉄サプリは更におすすめです。
食事で鉄分補給
野菜であれば「ほうれんそう」「パセリ」「パプリカ」などに多くふくまれています。ただ、熱を通すとその栄養成分も変化してしまうので、出来る限りサラダなどの生で摂取しましょう。また、加工食品としては「こんにゃく」「ひじき」「ソーセージ」「つくだ煮」など手軽にスーパーで購入できるものが多いので、積極的に食事に取り入れて下さい。
ビタミンCを一緒に取る
ヘム鉄は実は2種類あって、動物性のヘム鉄はそのまま吸収されますが、植物性の非ヘム鉄は、ビタミンCの作用でヘム鉄に還元されて吸収されるようになるため、野菜などの植物で鉄分を補給する際にはビタミンCも一緒に補給することが必要です。などビタミンCはレモン、キウイだけでなく、ブロッコリーなどにも含まれています。
鉄分の補給の注意点
鉄分補給の際に注意しなければいけないのが「タンニン」という成分です。このタンニンは何かというと、体内で鉄分の吸収を妨げる働きをします。具体的には「緑茶」「コーヒー」「紅茶」などの飲み物があげられます。一般的に飲まれている飲み物なので、絶対避けることは出来ないのが現状だと思いますので、食事前後1時間は「緑茶」「コーヒー」「紅茶」は遠ざけておきましょう。
【まとめ】鉄分不足で抜け毛増加!?女性の薄毛は鉄分補給で抜け毛予防
鉄分が不足することで、ヘモグロビンの減少から巡りめぐって抜け毛が増えたり、薄毛を誘引する原因になることがお分かり頂けましたでしょうか。でも鉄分の不足は意外にも簡単に補給できますので、特に抜け毛や薄毛で悩んでいて、更には生理が重い方や貧血、立ちくらみなどの悩みも併せてお持ちの女性は積極的に鉄分補給をすることをおすすめします。