オシャレを楽しみたい女性や白髪が気になる女性にとって、髪の毛を綺麗に染めてくれるブリーチなどの脱色やヘアカラーリングは無くてはならない存在ですよね。最近では髪を染めていない女性のほうが珍しく、綺麗に染めることは化粧と同じくらい大切なことになってきています。しかし、ヘアカラーリングやブリーチはやり方を間違えると頭皮や髪の毛にダメージを与えてしまい抜け毛を進行させてしまうこともあるのです。正しいヘアカラーリングやブリーチのやり方を守って行わないと、オシャレしたつもりが薄毛や抜け毛に悩むという本末転倒なことにもなり兼ねないので、よく注意しましょう。
目次
ヘアカラーやブリーチの仕組み
まず抑えておきたいのが、ヘアカラーやブリーチの仕組みです。基本的に「酸化塗料+アルカリ剤」と「酸化剤」の2剤を利用して髪を染めていきます。自分でヘアカラーなどをしたことがある人は2つのボトルと液体が入ってい他かと思うので、イメージが付きやすいですね。この2剤を混ぜて髪を染めていきます。
1:アルカリ剤で髪をアルカリ性にすると髪のキューティクルが開きます。そうなると髪の内部に染料が染みやすくなります。
2:髪の内部で酸化剤とアルカリ剤の反応で酸素が発生して、髪内部のメラニンを脱色。髪からメラニンの黒が抜けることで染色が発色しやすい様になります。※ブリーチはここまで。
3:髪の内部で発色した染料は時間経過とともに分子量が大きくなって、キューティクルの隙間から出られない大きなになり、髪の内部で色が定着。
上記の様な仕組みでヘアカラーやブリーチが髪の色を抜いたり、変えたりしている訳です。ではなぜ、ヘアカラーリングやブリーチは抜け毛や薄毛に影響があるといわれているのでしょうか。その仕組みやメカニズムをみてみましょう。
ヘアカラーリングやブリーチが抜け毛や薄毛になる理由
まず誤解しないでいただきたいのが、ヘアカラーやブリーチ自体が抜け毛の原因になるというわけではありません。もちろん毛髪自体には、染色をすることで強制的にキューティクルを開き、頭髪内のメラニンを脱色、酸化塗料を髪の内部に染み込ませるといった染色のメカニズムの中でダメージをうけます。そのため、髪がやせ細ったり、髪が切れる、ボリュームやコシがなくなるなどの弊害があります。ただ、抜け毛や薄毛を進行させるわけではありません。
あくまでもヘアカラーリングやブリーチのやり方を間違えると髪の毛の正常な発毛や成長に影響を与えて薄毛を進行させる結果になるということで、髪の毛を染める場合は美容院などプロの手で染めてもらう人と販売されているものを買ってきて自分で行う人がいますが、抜け毛が起こりやすいのは圧倒的に自分で行った場合です。
通常、美容院で髪を染める場合は薬剤を髪の毛に塗ったあと十分時間をかけて内部まで浸透させることになり、これは髪の毛1本1本にとって確かにダメージになりますが、美容師さんたちはプロなので薬剤を頭皮に付けることはあまりありません。カラーが抜け毛の原因となるのは、この薬剤が頭皮に刺激を与えて炎症などの肌トラブルを引き起こしてしまったり、髪の毛にとって大切な毛穴に詰まって元気な髪の毛の成長を邪魔してしまうからなのです。
カラーの薬剤は、髪の毛のキューティクルを無理に開いて内部に入り込んでいき、さらに色素を定着させるためにどうしても強力な成分を使用する必要があり、この強力さが頭皮にとっては多大なダメージとなってしまいます。
抜け毛や薄毛に繋げないためのヘアカラーリングやブリーチの方法
いくつかヘアカラーリングやブリーチをする上で、注意事項や出来るかぎり頭皮にダメージを与えない方法を紹介していきたいと思います。
パッチテストを必ずやる
意外にヘアカラーリングやブリーチの薬剤に添付されている使用説明書に使用前にパッチテストをやるように指示がありますが、多くの人がやっていないと思います。しかし、そもそもの体質や体調によってもパッチテスト反応は様々ですので、出来る限り頭皮にダメージを与えなない為には、頭皮に使用する前に腕などの目立たない部分でパッチテストを行い、もしかぶれたりかゆみが出たら頭皮でも同じような反応が起きる可能性が高く、髪の毛が抜ける原因になる危険性があるので、必ずパッチテストを実施しましょう。
染色時間を必ず守る
使用説明書の染色時間通りに実施しても染めや色の抜けが弱くて、勝手に時間を延ばして使用するケースがありまあすが、薬剤を塗布してから洗い流すまでの時間もきちんと守らないと、例えパッチテストで問題が無くても長時間肌に薬剤が触れていれば炎症が起きてしまいます。必ず染色時間は守りましょう。
頭皮に染色剤やブリーチ剤を付けない
これが一番重要です。しかし、全く染色剤を頭皮に付けないのも至難の業ですので、出来る限り付けないことを心がけましょう。生え際などはハンドクリームなどの保護クリームを塗って、出来る限り頭皮に染色剤やブリーチ剤を付けないことが、抜け毛や薄毛に繋がるか、繋がらないかの重要なポイントです。
【まとめ】ヘアカラーリングやブリーチは薄毛の原因に?!正しい髪の染色方法で抜け毛を予防する方法とは
髪を染めるうえで最も正しい方法というのは、美容室でダメージケアや頭皮の保護成分が含まれた専用の薬剤を使用し、プロの手で行ってもらうことなのですが、時間やお金が無い場合は自分でしてしまうことも多いものです。その場合でも、上記のように自分の肌がその商品と合っているかをパッチテストしてから髪に使用したり、事前に頭皮を少しでも守れるよう注意することで、頭皮がダメージを受けて髪の毛が抜けてしまうことを防ぐこともできるので、もともと薄毛で悩んでいる人などは特にこのような正しいやり方で染めるように気を配りましょう。
髪の毛を均一の色で染めると、毛と頭皮のコントラストが曖昧になって薄毛を目立ちにくくさせる効果もあるので、薄毛の人の場合は染めることを避けるのではなく、正しいやり方で綺麗に染めることでダメージを避けつつ、さらに薄毛を隠してくれるというメリットもあるので、美容室などでプロに相談しながら実践してみるのもおすすめです。
また、ヘアカラーリングやブリーチもキューティクルを開いたままにしておくと、色や退色が進みやすいので、ヘアトリートメントでしっかりとキューティクルや髪の内部を補修しておきましょう。
ヘアカラーリングやブリーチを長持ちさせることで、その回数を減らすことになるので、最終的には頭皮への負担を減らすことにもなります。